top of page

おもちつき体験


お正月が終わると「おもちつき」があります。全クラス庭に集まりおもちつきをしました。こうさぎくらぶ(地域の方が保育園であそぶ会)のお友達も一緒です。

まずは保育者による「もちつき囃子」で始まります。



はっぴを着て笛と太鼓に合わせて踊りおもちをついていきます。

その後は大きな杵で「よいしょ!よいしょ!」と本当におもちをつきます。

おもちがつきあがった頃、次はお獅子の登場です!

お獅子は太鼓に合わせて踊りながら、子どもたちの頭を噛んで無病息災をお願いしてくれます。



年齢が上がるにつれて「頭かんでもらったけど、泣かなかったよ」とニッコリする子。

友だちと手を握り合ってお獅子に頭を差し出してドキドキしている子の姿も。

クラブ保育園のお獅子は1頭は保育者の手作りです!(画面右側)

今年も元気で過ごせますように♪




最後は子ども達も、おもちつきに挑戦!ちいさな杵を持って「ぺったんこ!ぺったんこ!」の掛け声に合わせてみんなでつきました。




こうさぎクラブのお友達もお母さんと一緒に「ぺったんこ」しました。






 
 
 

最新記事

すべて表示
育児体験のご案内

出産を迎える方へ~  育児体験のご案内   クラブ保育園は、出産を迎える方と生後4か月までのお子さんがいらっしゃる方を対象に、育児体験を実施しています。保育者が子どもと関わる様子を見学して、育児のイメージを具体的に持ったり、子どもとの関わり方を見たり、不安な事やわからない事...

 
 
 

Comments


©1948 社会福祉法人労働者クラブ

bottom of page